2002年ヨーロッパ滞在の軌跡

画像をクリックすると圧縮前の画像になります。

ブラウザの戻るで戻ってください。


先週、ロンドン郊外のシーズ城に行きました。

大きな池の真ん中に建つています。

つい最近まで、財閥が一人で召使を雇い住んでいたそうです。


アイルランドは、春に向かつています。

昨年の12月より非常に暖かいです。

公園には、すでに春の花が咲いています。

銅像は、アイルランド(ダブリン)有名な観光スポットです。

ダブリンに来たら、誰もが立ち寄る場所です。


ルーブル美術館

2月16日今日は、グルノーブルから3時間かけパリに来ました。

ミロノビーナス       モナリザ


2月17日 日曜日、南イギリス ブリントンにいつてきました。

ロンドンから1時間あまりの為、昔から貴族の避暑地でした。

南フランス、ニースに似ています。

ロンドンとはまた一味違います。

いまIBMにいます。

今週末はイタリアのミラノです。


夕方のピザ ドーモ 及び、

レオナルドダビンチ(最後の晩餐)と1著に書いたもうひとつの絵。

レオナルドダビンチ(最後の晩餐)は、ある教会にあるが

予約制の為、その場に行き見られませんでした。

ピザ ドーモ教会 レオナルドダビンチ(最後の晩餐)と一書に書いたもうひとつの絵

ロー人形館

ダイアナに会ってくる。

ロンドンのベニス

ヲータールー

リージェントパーク

ロンドンで最大級の公園です。

ロンドンはもうすでに桜が咲いています。 3/3/2002


エフエル塔

ノートルダム寺院

この前、グルノーブルの帰りよつて来る。

ノートルダム寺院 エフエル塔

ホテルの部屋からの写真です。

明日は、ロンドンに帰ります。

マルタはいつきても、本当にいいところです。

一度でいいから来てみてください。-マルタ観光協会より

0132,0147 Malta-sanjo-ji

0043-malta-sun


3/19 さすが、大学の町。

町に、35の大小の大学があり、ほとんどの学生が寮生活しています。

スケールが違います。中庭が広く、公園の中に大学がある感じです。


3/20 ステンドグラスのすばらしいこと。

又、金の飾り物がすごいです。

ビクトリア王朝からのすばらしいものが数々。

ここには、怪獣の化石が多いです。


29日から4・1まで4日間イスターホリデイで

ヨーヨッパ全土が休日です。

私は、スコットランド(エジンバラ)に行つてきます。

hana1 hana197 hanaki216

4/3 スコットランド

アーカート城  後ろは、かの有名なネス湖、ネッシーには出くわづじまい。

スコットランドの楽器

  ウインザー城

     建物自体が、町の中心の山の頂上にあり、町を見下ろしてる。

     城は、全て石で出来ており、時代の重さを感じます。


ハマナスの花

4/3 時計台


4/13 ホテルのそばの運河

ベルギーの教会

ヨーロッパの旅2001に戻る